忍者ブログ
Admin*Write*Comment
scintiller
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

四週間前のあなたはどこ・・・?!(笑)
すっごい二面性だね。いや、どちらもマジメだからこその本当のヅラか・・・
銀さんがウザがる気持ちがわかる(笑)
っていうか、原作では空知先生がさらっと質問コーナーで
明かしてただけなのに、ヅラが真性のエロい子になってる・・・!

さっき二回目見たんですけど(おまえ、テスト勉強は!
なんかこの話、後からじわじわ来る!
二度目のが楽しかった(笑)
今回、無駄に絵がきれいだったなあ・・・ほんと、すごいきれいだった。
あのきれいさがシュールさをかもしだしてましたね。
沖田君のドSスマイルとか、エリーが草はやしたりとか、好きだな。

銀さんすくなー!出番少ないよー!足りないよー!
華麗なキックだったよ・・・もっと銀さんに会いたかったよ・・・
でももうすぐ(でもないか)19巻だ!楽しみだな!
PR
テストで沈没しました、タビです。
うぅ・・・フランス語最近本職より好きなだけにダメージがでっかい・・・!
あきらかに勉強不足です。。。
しかし、これからは本職ばっかりなので、やる気が湧いてきません。
勉強嫌いだよォ~わ~ん!

銀さんも、勉強は嫌いそうですよね。
授業中あんな安らかに堂々と寝てたし。
でも、ときどき頭よさそうなんだよなぁ・・・空知先生が頭がよいからかしら??

明日はヅラの日ですね!また愛すべきおばかさんにもどってしまうのだなぁ・・・
この前はえらい男前だったのに!そんなとこもひっくるめてヅラがだいすき
だけれど、そろそろ原作で活躍してほしいな!
真選組シリアスはやっても話の本筋には影響しないけど、
攘夷シリアスはやるごとに終わりへの階段をのぼっていってしまうからな・・・
そこのとこは、複雑ですね。

仲間入りさせていただいたのに、ただいまテスト期間まっただなか
でございます(泣)もっとちゃんと更新したいな・・・

サーチに入ったことで、銀魂語れるお友達ができるとうれしいと
思います・・・どなたか仲良くしてください・・・!
語りたい!!

土方さんよォ・・・今日は俺の天下ですぜィ

というわけで、お誕生日おめでとう沖田君!
プレゼントは一日副長の座でございます!よかったね!
わたしが好きな沖田君といえば、一番はミツバ篇ですかね。。。
あの話ではすごく沖田君に共感しました。
彼が一番人間くささを見せる訓ですよね。
あと、やっぱり土方さんのこと、本当は嫌いじゃないんだ!と
わかって、うれしかったな。

そしてもちろん、銀さんがめちゃくちゃかっこよかった!
あの話を通じて大人の振る舞いだったなぁ・・・素敵・・・。
銀さんは、ほんとうにやさしい。

むーつー!ハッピバースデーむーつー!
ということで、陸奥さん七夕お誕生日おめでとうございます!
はやく原作で再会したいです。
絵は、坂本さんに、ケーキをもらったむっちゃん。
生クリームは苦手(でもケーキは大好き)(←全部妄想)
なので、モンブランケーキ!
ホールでモンブランって、どんだけ・・・
  • ABOUT
毎日のこと、好きなことを書いてゆく日記です。 今のところ、このブログは9.5割が銀魂への愛でできています(笑) わたしの書くイラストは関係者様とは関係ございません。それと、いらっしゃらないと思いますが、転載等はご遠慮ください。 実はHPも経営しております。リンクのTinkerから行けます。よろしければそちらもどうぞ。 それではごゆっくり。
  • カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • フリーエリア
  • お天気情報
  • 最新コメント
  • 最新トラックバック
  • プロフィール
HN:
タビ
HP:
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
歌を歌うこと・ミュージカルをみること・本/漫画を読むことetc...
自己紹介:
楽しいことが大好きです(^v^)
銀魂の、銀さんにメロメロですvv
お友達、募集してます…!
お気軽にコメント等どうぞ!
  • バーコード
  • ブログ内検索
  • カウンター
  • アクセス解析
Copyright © scintiller All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]